南極物語-森松秀雄の奇跡

森松秀雄がオングル島で樺太犬の子犬を回収する「南極物語」のあらすじとネタバレの「南極物語-森松秀雄の奇跡のあらすじ」編です。


このページは「宗谷が第1次越冬隊を収容するあらすじ」からの続きです。南極物語の目次は「南極物語のあらすじとネタバレ」です。
昭和基地に居た第2次越冬隊の守田康太郎ら3名は、昭和基地の戸締まりを終えると、鎖でつないだままの樺太犬にタップリと餌を与えた。帰還命令が出た隊員にできることはそれくらいだった。
1958年(昭和33年)2月14日、昭和号で守田康太郎らを回収に来た森松秀雄は、昭和基地に残された子犬2匹を回収しようとする。ところが、子犬が母親のメス犬(シロ子)から離れない。
南極観測事業に関係の無い子犬を日本へ連れて帰ることにしていたが、母犬シロ子を宗谷に収容する予定は無かった。母犬から離れない子犬を見た森松秀雄は副操縦士と相談して、ある決断をする。
小型飛行機(ビーバー機)「昭和号」の積載量は300kg(操縦士の重さは除く)だった。300kgは、越冬隊員3人の体重や荷物を合わせれば、直ぐにオーバーしてしまう積載量だった。
持ち帰る資料などの重さを再計算するが、輸送の予定に入っていなかったシロ子の体重分だけ、積載量をオーバーしてしまう。どうやりくりしても、シロ子が乗せられない。
森松秀雄は悩んだ末、シロ子の重量と同じ重さのガソリンを昭和号から抜き取ることを決断。昭和号のガソリンを捨てることで載量をクリアーし、シロ子を乗せて南極観測船「宗谷」へ帰還したのである。
森松秀雄が帰還したときには、既にバートンアイランド号は外洋へ脱出する準備を進めていた。ギリギリの帰還であった。「樺太犬のタロ・ジロを南極の昭和基地に置き去りする」へ続く。

スポンサードリンク

コメントを投稿する

コメントは正常に投稿されていますが、反映に時間がかかります。