半沢直樹-「ロスジェネの逆襲」の最終回と結末ネタバレ

堺雅人が主演するTBSのドラマ「半沢直樹2」の原作「ロスジェネの逆襲」の最終回のあらすじと結末ネタバレです。

第1話からのあらすじは「半沢直樹2-原作のあらすじと黒幕ネタバレ」をご覧ください。

■反撃開始

東京中央銀行の伊佐山泰二は、東京スパイラルの株価が買収価格よりも上回っていたので、株式の買いしめが進んでおらず、苛立っていた。

そのようななか、東京中央銀行の機密資料を半沢直樹にリークしたのは犯人が三木重行だと判明したので、伊佐山泰二は三木重行を使って半沢直樹に、「このままでは半沢直樹が飛ばされる」という偽の情報を流した。

しかし、半沢直樹は臆すること無く、週刊誌「プラチナ」に、フォックスを買収する東京スパイラルの経営戦略をリークして、記事を書かせた。

週刊誌「プラチナ」が発売されると、東京スパイラルの株価が暴騰したため、電脳雑伎集団が東京スパイラルの買収を成功させるためには、買収価格を上げるしか方法がなくなった。

しかし、買収価格を上げるためには、東京中央銀行が東京スパイラルに数十億円の追加融資を行わなければならない。

そこで、東京中央銀行の伊佐山泰二は、電脳雑伎集団に追加融資を行うため、奔走するが、電脳雑伎集団は遅いと言い、支援銀行を変えると言い出した。

一方、半沢直樹は、電脳雑伎集団を辞めた財務担当役員・玉置克夫に会い、以前から抱いていた疑問をぶつけた。

東京セントラル証券は、電脳雑伎集団の上場時に主幹事を務めたが、それ以降は取引は無かった。

そのような関係しかないのに、どうして、電脳雑伎集団が東京スパイラル買収という重要な仕事を、弱小の東京セントラル証券に持ちかけたのか。

玉置克夫は、辞めたとは言えば、内部情報を漏らすことは出来ないと言い、明確な事は言わなかったが、半沢直樹に大きなヒントを与えたるのだった。

スポンサードリンク

■電脳雑伎集団の弱点

玉置克夫のヒントにより、電脳雑伎集団が子会社「電脳電設」を使って粉飾決算をしていた事が判明した。

一方、東京中央銀行の伊佐山泰二は、買収価格を上げるため、電脳雑伎集団への追加融資を役員会にかけようとしていた。役員会を通れば、電脳雑伎集団の融資額は計2000億円となる。

さて、電脳雑伎集団の粉飾決算を知った半沢直樹は、融資を止めるため、東京中央銀行の伊佐山泰二に面会を求めるが、伊佐山泰二が面会を拒否した。

そこで、半沢直樹は、東京中央銀行時代の元上司・内藤寛に面会して、電脳雑伎集団の粉飾決算を報告した。

伊佐山泰二は既に根回しを終えており、役員会で追加融資が承認される見込みだったが、半沢直樹は元上司・内藤寛に頼んで、役員会に出席すると、電脳雑伎集団が子会社「電脳電設」を使って粉飾決算をしている事を明かし、追加融資を阻止した。

こうして、東京中央銀行は、電脳雑伎集団への支援を打ち切ると、手のひらを返して融資の回収を始めた。

副頭取・三笠洋一郎と伊佐山泰二は大恥をかかされた報復として、沢直樹を電脳雑伎集団に出向させようと企んだ。

しかし、頭取・中野渡は「君たちは優秀なのだから、電脳雑伎集団を立て直してこい」と言い、伊佐山泰二を電脳雑伎集団へ出向させ、副頭取・三笠洋一郎を電脳雑伎集団の社長に就任させるのだった。

その後、東京スパイラルの社長・瀬名洋介は、一連の事件が解決すると、親友の森山雅弘をヘッドハンティングした。

森山雅弘は東京セントラル証券に不満を持っていたが、今回の仕事で思うところがあったので、東京セントラル証券に残り、東京セントラル証券の社員として、社長・瀬名洋介をサポートすることにした。

一方、半沢直樹は頭取から、東京中央銀行・営業第2部・第1グループの次長に任命され、東京中央銀行に返り咲いたのだった。

(続きは準備中です。)

スポンサードリンク

コメントを投稿する

コメントは正常に投稿されていますが、反映に時間がかかります。