電脳雑伎集団の平山一正が東京セントラル証券に買収を依頼した理由

堺雅人が主演するTBSのドラマ「半沢直樹」の原作に登場するIT企業「電脳雑伎集団(でんのうざつぎしゅうだん)」が東京セントラル証券に買収を依頼した理由のネタバレです。

■半沢直樹-電脳雑伎集団のあらすじ

IT企業「電脳雑伎集団」の社長・平山一正は、ライバルのIT企業「東京スパイラル」を買収するという重要な仕事を東京セントラル証券に依頼しました。

しかし、東京セントラル証券は証券業界では中堅で、敵対的買収やM&Aの経験も豊富ではありません。

しかも、東京セントラル証券は、電脳雑伎集団が上場するときに主幹事を務めたものの、その後は取引は無いという希薄な関係でした。

にもかかわらず、電脳雑伎集団の社長・平山一正は、M&Aに実績のある大手証券会社ではなく、弱小の東京セントラル証券に敵対的買収のアドバイザーを依頼しました。

今回は、その理由を解説します。この解説は、ドラマ「半沢直樹」の最終回と結末のネタバレにあたるので、ネタバレを知りたくない人は解説を読まないでください。

スポンサードリンク

■東京セントラル証券に依頼した理由の解説

実は、電脳雑伎集団の社長・平山一正が、東京セントラル証券にライバルのIT企業「東京スパイラル」の買収を依頼した理由は、電脳雑伎集団が粉飾決算をしていたからでした。

電脳雑伎集団は赤字に陥っていたのですが、社長・平山一正は子会社「電脳電設」を設立し、子会社「電脳電設」を利用した粉飾決算で黒字に見せていたのです。

そこで、社長・平山一正は、IT企業「東京スパイラル」を買収することによって、粉飾決算の痕跡を有耶無耶にしてしまおうとしたのです。

しかし、取引のある東京中央銀行には、子会社「電脳電設」の存在を知られているので、東京中央銀行に東京スパイラルの買収を依頼すると、粉飾決算が明るみに出る可能性があります。

そこで、社長・平山一正は、子会社「電脳電設」の存在を知られていない東京セントラル証券に、東京スパイラルの買収を依頼したのです。

しかし、流石の社長・平山一正も、東京セントラル証券に半沢直樹が居る事を知らなかったのでしょう。

社長・平山一正は、東京セントラル証券を裏切って東京中央銀行に乗り換え、東京中央銀行を敵対的買収のアドバイザーにしたのですが、最後は半沢直樹に粉飾決算を見抜かれ、倍返しを食らってしまうのでした。

なお、東京セントラル証券のモデルの解説は、「半沢直樹-東京セントラル証券のモデルとネタバレ」をご覧ください。

スポンサードリンク

コメントを投稿する

コメントは正常に投稿されていますが、反映に時間がかかります。