山崎豊子の小説「運命の人」のモデル
TBSのドラマ「運命の人」の原作となる山崎豊子の小説「運命の人」に登場する人物や企業のモデルの一覧にまとめたページです。
原作小説「運命の人」の登場人物のモデルを紹介するが、山崎豊子の原作小説「運命の人」はフィクションです。ここで紹介するモデルと小説の内容とは一切関係が無いのでご注意ください。
なお、登場人物は出世や人事異動などのため、役職名などは変化する場合がある。備考欄は原作小説「運命の人」での情報で、「?」が付いている人物は調査中です。
本木雅弘や松たか子が出演するTBSのドラマ「運命の人」については、「『運命の人』の原作と主題歌」をご覧下さい
登場人物 | モデル | 登場人物の説明 |
弓成亮太 ゆみなり・りょうた | 西山太吉 | 原作小説「運命の人」の主人公。外務省機密漏洩事件を引き起こす人物。 |
弓成由里子 | 西山啓子 にしやま・ひろこ | 弓成亮太の妻で、弓成亮太が逮捕されると、自宅にある証拠を隠滅する人物。 |
三木昭子 みき・あきこ | 蓮見喜久子 | 安西審議官の元で働く事務官で、弓成亮太と肉体関係をもち、機密文書を漏洩する人物。 |
登場人物 | モデル | 登場人物の説明 |
弓成亮太 | 西山太吉 | 毎朝新聞・政治部の記者。 |
弓成由里子 | 西山啓子 | 弓成亮太の妻。 |
弓成洋一 | 弓成亮太の長男。 | |
弓成純二 | 弓成亮太の次男。 | |
弓成正助 | 弓成亮太の父。台湾からバナナを輸入して財を築いた九州のバナナ王。北九州で弓成果青を経営している。肝臓癌で死亡する。 | |
美津子 | 由里子の叔母。名門私学の創設者一族へ嫁いでいる。 | |
芙佐子 ふさこ | 弓成由里子の妹で人妻。弓成亮太らと一緒に海水浴へ行く。 | |
鯉沼玲 こいぬま・れい | 由里子のいとこ。由里子と同い年で、建築家。 | |
敬郎 | 弓成由里子の弟で、医師。 |
社名 | モデル | 備考 |
毎朝新聞 | 毎日新聞 | 日本3大新聞の1紙。部数をジリジリと下げている。 |
読日新聞 よみにちしんぶん | 読売新聞 | 国有地払い下げで新社屋を建設した新聞社。 |
旭日新聞 きょくにちしんぶん | 朝日新聞 | 弓成亮太が入手した機密資料の写真を朝刊で報じた新聞社。 |
東都新聞 | 東京新聞? | |
経済産業新聞 | 産経新聞 | 保守派の新聞。年頭の主張で、「言論の自由のために」という社長の署名入り記事を掲載する。 |
合同通信 | 共同通信 | |
沖縄新聞 | 沖縄タイム | 沖縄県の地方紙。女子小学生がアメリカ兵にレイプされた事件を報じる。 |
琉球新聞 | 琉球新報 | 沖縄県の地方紙。 |
登場人物 | モデル | 備考 |
弓成亮太 | 西山太吉 | 毎朝新聞・政治部の記者 |
社長 | 山本光春 | 毎朝新聞の社長 |
副社長 | 住本利男 | 政治部出身の副社長。 |
久留 | 斉藤栄一? | 毎朝新聞の主筆。 |
牧野 | 中谷不二男 | 毎朝新聞の編集局長 |
司條一 つかさ・しゅういち | 上田健一・政治部長 | 毎朝新聞の政治部長で、弓成亮太の上司。 |
桧垣 | 三宅久之? | 毎朝新聞の政治部筆頭ディスク。弓成亮太が、密かに敬愛しているディスク。弓成由里子に弓成亮太の逮捕を伝える。 |
荒木 | 毎朝新聞の社会部長。関川刑事部長から、弓成亮太の出頭を要請される。 | |
平岡 | 総務局長 | |
清原 | 弓成亮太の部下 | |
志木 | 弓成亮太の部下 | |
恵比寿 | 毎朝新聞の販売局第1部長。弓成亮太の逮捕によって売り上げ部数が減ると怒る人物。 | |
堀田 | 警視庁担当キャップ。 | |
斉田 | 田中浩? | 司法記者クラブの若手記者。弓成亮太の裁判を担当する。 |
石原 | 裁判所担当の記者。法学部出身。 | |
愛甲 | 司法記者クラブから遊軍に異動になったベテラン記者。高槻弁護士では戦えないとして、大野木正と山谷を推薦した人物。 | |
松岡秀夫 | 松岡英夫 | 弓成亮太の裁判で、証人として出廷する。 |
登場人物 | モデル | 備考 |
山部一雄 | 渡辺恒雄 | 読日新聞のキャップ。弓成亮太も一目置く敏腕記者。弓成亮太と山部一雄の2人は、週末に酒を飲みながら情報交換する仲。裁判では証人として出廷する。 |
氏田一郎 | 氏家 齊一郎 | 読日新聞の社会部の記者で、山部一雄と仲が良い。 |
南 | 東都新聞の記者。自由党担当のキャップ。 | |
桂 | 旭日新聞の霞ヶ関キャップで、プロフェッサーの異名を持つ。沖縄返還協定の全文をすっぱ抜く。 | |
内戸賢三 | 内田健三 | 合同通信の記者。 |
七浦甲子男 | 三浦甲子二 | 旭日新聞の元記者で、テレビ業界で活躍する人物。永田町でも伝説になっている大物記者。 |
儀保 ぎぼ | 宜保靖 | 琉球新聞・社会部の記者。 |
天願 てんがん | 琉球新聞・北部支局の若手記者。アメリカ兵による女子小学生レイプ事件の動きをキャッチする。 | |
金城 | 琉球新聞のサブキャップ。 | |
親泊 おやどまり | 琉球新聞・政経部の記者。 | |
潮屋 | 琉球新聞・政経部の軍担当記者 |
雑誌名 | モデル | 備考 |
週刊東洋 | ||
週間潮流 | 週刊新潮 | 東京地裁判決後に三木昭子の手記を発表した週刊誌。 |
月刊春秋 | 文藝春秋 |
雑誌名 | モデル | 備考 |
鳥井一郎 | 週刊東洋の記者で、三木琢也に接触する。 | |
松中記者 | 週刊潮流編集部の記者。三木昭子・三木琢也の元に通う。 | |
城石記者 | 月刊春秋の記者で、弓成亮太に取材を申し込む。 |
政党名 | モデル | 備考 |
自由党 | 自由民主党 | 政権与党。 |
社進党 | 社会党 | 野党。社進党の横溝宏が外務省機密文書を元に自由党を糾弾する。 |
弘池会 | 宏池会 | 自由党内の会派で、小平正良派の議員が所属している。 |
清流会 | 清和会 | 自由党内の会派で、福出武夫派の議員が所属している。 |
二角小福 | 三角大福 | 佐橋総理の跡目を狙う4人の争い。二木文雄・田淵角造・小平正良・福出武夫の頭文字を取った言葉。 |
角福戦争 | 角福戦争 | 田淵角造と福出武夫とが争った総裁選。田淵角造が角福戦争に勝利し、佐橋総理の次男総理大臣となる。 |
政治家 | モデル | 登場人物の説明 |
佐橋総理 | 佐藤栄作 | 内閣総理大臣。引退の花道を飾るため、アメリカと密約を結んで沖縄返還を実現させる。後日、ノーベル平和賞を受ける。 |
福出武夫 | 福田赳夫 | 自由党の大物議員。佐橋政権の後を狙う。田淵角造との政権争い「角福戦争」で敗北する。 |
田淵角造 | 田中角栄 | 田淵角造は、佐橋派の3分のを掌中に収める実質ナンバー2。 |
小平正良 | 大平正芳 | 自由党の議員で、「あーうーの小平」と呼ばれている。佐橋総理と対立する次期総理候補の1人。弓成亮太は「お父ちゃん」と呼び、親しい間柄。 |
横溝宏 | 横路孝弘 | 社進党の議員。弓成亮太が入手した機密資料を元に、自由党を糾弾した。 |
奈良本 | 楢崎弥之助 | 横溝宏とともに機密文書について糾弾した社進党の議員。「爆弾男」の異名を持つ。 |
池内総理 | 池田勇人 | 日本の元総理大臣。 |
鈴森善市 | 鈴木善幸 | 自由党の総務会長で、弘池会の幹部。 |
田川七助 | 田中六助 | 元新聞記者の自由党の若手議員。弘池会に所属している。小平正良派の議員。 |
二木文雄 | 三木武夫 | 自由党の議員。 |
愛池喜一 | 愛知揆一 | 日本の外務大臣。沖縄返還についてメイヤー在日大使との会談を行う。 |
マツコー議員 | 浜田幸一 | 自由党の議員。「賭博議員」の異名を持つ若手議員。 |
陣笠議員 | 自由党の議員。 | |
利根川一康 | 中曽根康弘 | 少数派ながら、総裁選「角福戦争」ではキャスティングボートを握り、田淵角造を勝利に導いた政治家。青年将校。 |
河乃陽平 | 河野洋平 | 自由党党人派の領袖を父を継いだ衆議院議員。 |
植田鉄二 | 上田哲 | 社進党の参議院議員。 |
大野伴睦 | 実名 | 過去の政治家。 |
多田知事 | 大田昌秀 | 沖縄県知事。米軍用地に関する代理署名を拒否した知事。 |
上之原議員 | 上原康助 | 沖縄県出身の社進党の新人議員。 |
山村富一 | 村山富市 | 社進党の議員。沖縄編では内閣総理大臣を務めている。 |
登場人物 | モデル | 登場人物の説明 |
盛田秘書 | 森田芳子 | 小平正良の娘で、小平正良の自宅の裏隣に住みながら、秘書を務めている。大蔵官僚の盛田と結婚して盛田性になった。 |
盛田 | 森田一 | 大蔵省の官僚で、小平正良の娘と結婚した人物。 |
柏秘書 | 佐橋前総理大臣の秘書。 |
登場人物 | モデル | 登場人物の説明 |
安西傑 あんざい・たかし | 安川壮 | 経済担当の審議官。弓成亮太と懇意にしており、7年来の仲。安西財閥の御曹司。 |
三木昭子 | 蓮見喜久子 | 外務審議官付き事務官で、安西傑の秘書。弓成亮太に極秘資料のコピーを渡した人物。裁判では起訴事実を争わず、有罪判決を受ける。 |
三木琢也 | 蓮見武雄 | 元外交官の職員で、三木昭子の夫。病気により外務省を退職し、妻の三木昭子が縁故採用となる。 |
山本勇 | 山田事務官 | 外務審議官付き事務官で、安西傑の秘書。 |
吉田孫六 | 吉野文六 | 外務省のアメリカ局長。沖縄返還交渉の中心的な人物。 |
井狩 | 井川克一 | 沖縄返還について、シュナイダー公使と会談を行う。 |
吉永敬介 | 中江要介? | 外務省のアジア局長で、特命全権大使としてマレーシアへ赴任する。 |
川崎一郎 | 千葉一夫 | 外務省の北米一課長。ミスター沖縄 |
林次官 | 森治樹? | 親米派の次官。 |
大場在米大使 | 牛場在米大使 | |
中岡大使 | 中山大使 | 在フランス大使 |
赤松国連事務次官補 | 英語が堪能で、密約の草案作成の交渉時に日本側通訳として参加する。 | |
法華審議官 | 法眼晋作 | 外務省秘密漏洩事件の発覚後、次官に昇進する。 |
佐貫嘉夫 | 佐藤嘉恭 | アメリカ局北米1課首席事務官。東京地裁に証人として出廷する。 |
寺脇大使 | 在ソ連大使 | |
加納俊一郎 | 加瀬俊一 | 元・国連大使で、外務省を引退してからは外輪団体の理事を務める。佐橋総理がノーベル平和賞に選ばれるように尽力する人物。 |
宝山 | 宝珠山昇 | 防衛施設庁の長官。「沖縄と基地との共存」を発言した人物。 |
登場人物 | モデル | 登場人物の説明 |
十時(カミソリ十時) | 後藤田正晴(カミソリの後藤田) | 警察庁長官で「カミソリ」の異名を持つ。 |
関川 | 警視庁の刑事部長。 | |
郷 | 捜査2課長。 | |
井口 | 捜査2課第4知能犯係班長。弓成亮太を逮捕した人物。 | |
谷川正 | 警視庁刑事部捜査2課の司法警察員。弓成亮太の逮捕状を請求した人物。 | |
嶺 | 沖縄県警の警部。 |
登場人物 | モデル | 登場人物の説明 |
正木次席検事 | 毎笹新聞の記者・斉田に「クリーンハンドの原則」を教えた検事。 | |
主任検事 | 佐藤道夫 | 「情を通じ」という起訴状を作成した検事。 |
森検事 | 林検事 | 外務省機密漏洩事件の第1審の公判を担当した検事。 |
増見検事 | 増山登 | 外務省機密漏洩事件の第2審を担当した検事。 |
登場人物 | モデル | 登場人物の説明 |
高槻弁護士 | 高木一 | 弓成亮太の弁護団の弁護士。 |
伊能 | 伊達秋雄 | 法律学者で法曹界の重鎮。弓成亮太の弁護団の団長。元裁判官で、裁判官時代には砂川事件の判決を下している。 |
大野木正 おおのぎ・ただし | 大野正男 | 中央綜合法律事務所の弁護士。弓成亮太の弁護団で中心的な役割を担う弁護士。父親は帝人事件で3年半の未決勾留された末、無罪を勝ち取った。 |
山谷 | 山川洋一郎 | 中央綜合法律事務所の若手弁護士。弓成亮太の弁護団の弁護士。・ |
西江 | 西垣道夫 | 中央綜合法律事務所の若手弁護士。弓成亮太の弁護団の弁護士。 |
坂元勲 | 坂田治吉 | 坂元法律事務所の弁護士。女性事務官・三木昭子の弁護士で、事件後は三木昭子を雇用する。 |
登場人物 | モデル | 登場人物の説明 |
横田喜三郎 | 実名 | 第3代最高裁判所長官。民間人で初めての最高裁判所長官となった人物。ストリーには関係しない。 |
竹田厳太郎 | 東京簡易裁判所の裁判官。弓成亮太に対する逮捕状を発行した裁判官。 | |
本山拓 | 山本拓 | 東京地裁の裁判官。外務省機密漏洩事件の第1審で裁判長を務める。 |
右陪審 | 清野寛甫 | 東京地裁の裁判官。第1審を担当する。 |
左陪審 | 大谷剛彦 | 東京地裁の裁判官。第1審を担当する。 |
木柿裁判官 | 木梨節夫 | 東京高等裁判所の裁判官。外務省機密漏洩事件の2審で裁判長を務める。第2審で弓成亮太に、懲役4月・執行猶予1年の有罪判決を言い渡す。 |
時枝裁判官 | 時国康夫 | 東京高等裁判所の裁判官。外務省機密漏洩事件の2審で右陪審を務める。大納言・平時枝の末裔。一族が日本最大級の茅葺き屋根の木造建築を建てた。 |
左陪審 | 奥村誠 | 東京高等裁判所の裁判官。外務省機密漏洩事件の2審で左陪審を務める。東京高等裁判所に任官して日が浅いので、発言は少ない。 |
裁判官出身 | 岸盛一 | 最高裁の裁判官。外務省機密漏洩事件では裁判長を務める。 |
裁判官出身 | 岸上康夫 | 最高裁の裁判官。裁判官出身。 |
外務省出身 | 藤崎萬里 | 最高裁の裁判官。外務省出身で、大野木正らが敵視する裁判官。 |
元東大法学部長 | 団藤重光 | 最高裁の裁判官。リベラル派で、大野木正らが頼みの綱とする裁判官。 |
弁護士出身 | 本山亨 | 最高裁の裁判官。弁護士出身。 |
証人の名前 | モデル | 登場人物の説明 |
伊藤教授 | 伊藤正己 | 東京大学法学部の教授で、山谷弁護士の恩師。東京地裁・1審で弓成亮太側の証人として出廷する。 |
佐貫嘉夫 | 佐藤嘉恭 | 外務省北米一課主席参事官。1審で検察側証人として証言する。 |
吉田孫六 | 吉野文六 | 外務省のアメリカ局長。検察側の証人として1審で証言する。 |
山部一雄 | 渡辺恒雄 | 読日新聞の記者。弓成亮太側の証人として出廷し、1審で取材方法などを証言する。 |
井狩条約局長 | 井川条約局長 | 外務省の前・条約局長。裁判時の身分はスイス大使。検察側の1審の証人として出廷するが、秘密主義で重要なことは一切話さないため、検察側も激怒する。 |
河乃陽平 | 河野洋平 | 2審で弁護人側の証人として出廷し、持論を展開した政治家。 |
植田鉄二 | 上田哲 | 2審で証人として出廷する。 |
氏田一郎 | 氏家 齊一郎 | 読日新聞の社会部の記者。弓成亮太側の証人として、2審で証言する。 |
松岡秀夫 | 松岡英夫 | 毎朝新聞の記者。弓成亮太側の証人として、2審で証言する。 |
内戸賢三 | 内田健三 | 合同通信の記者。弓成亮太側の証人として、2審で証言する。 |
登場人物 | モデル | 登場人物の説明 |
ニクソン大統領 | 実名 | アメリカの大統領。沖縄返還の調印式を欠席する。 |
ロジャード国務長官 | ウィリアム・ピアース・ロジャーズ国務長官 | 吉田アメリカ局長とパリ会談を行う人物。 |
エリクマン国務省日本部長 | エリクソン国務省日本部長 | 愛池大臣と会談した人物。 |
シュナイダー公使 | リチャード・スナイダー公使 | 井狩・シュナイダー会談を行う。 |
メイヤー在日大使 | アーミン・マイヤー駐日大使 | 沖縄返還について愛池外相との会談を行う。 |
リード国防長官 | 沖縄返還協定の調印式に出席した人物。 | |
モンデール駐日大使 | ウォルター・モンデール駐日大使 | 女子小学生強姦事件が発生したときの在日大使。 |
登場人物 | モデル | 備考 |
北大路魯山人 | 実名 | |
パーレビ国王 | モハンマド・レザー・パフラヴィー | イランの第2代皇帝。 |
つる八 | 毎朝新聞の近くにあるビル地下の飲み屋。弓成亮太らがよく利用している。 | |
ポンティアック | 実名 | GM社の自動車。毎朝新聞の所有車で、弓成亮太が取材時に使用する。 |
カローラ | 実名 | トヨタの自動車。弓成家の自家用車。 |
マツシマ・バーバー | 外務省の記者クラブの近くにある予約制の高級散髪店。弓成亮太が利用する散髪店。 | |
ブリパン | ブリキのパンツ | ブリパンは、「ブリキのパンツ」の略語。ブリキのパンツは何も漏らさないため、口の堅い人を揶揄して「ブリパン」と呼ぶ。 |
シードラゴン | 実名 | シードラゴンはアメリカの原子力潜水艦。1964年11月12日に長崎県の佐世保港に入港した。 |
越後もなか | 山吹色の御菓子? | 田淵角造が送る菓子折。菓子折の中には現金が入っている。田淵角造の実弾(現金)攻撃のこと。 |
日本都市改造論 | 日本列島改造論 | 田淵角造が出版した本。新聞記者がゴーストライターになっている。 |
春日経済研究所 | 秋元政策研究所 | 元・読日新聞の春日が設立した事務所で、弓成亮太が機密文書の受け渡しに利用した事務所。 |
春日 | 秋元秀雄 | 元・読日新聞の記者。春日経済研究所を開業している。 |
弓成果青 | 西山青果 | 弓成亮太の実家。弓成亮太が跡を継ぎ、経営が悪化する。 |
九州青果 | 北九州青果? | 弓成果青を吸収合併する。 |
信託基準表 | トラスト・ファンド | アメリカの法律。アメリカは信託基準表を経由して400万ドルの支払うことを提案する。「外国政府から米国市民のため受領した信託基金の処理」(Disposition of trust funds received from foreign governments for citizens of U.S.)のこと。 |
フジヰ | 弓成亮太が立ち寄った店。明治38年に創業した老舗。 | |
レストラン「セレクト」 | 飲食店「車」? | 弓成亮太と弓成由里子とが情通する前に飲食したレストラン。 |
バー「カプリ」 | 実名 | ホテル・ニューオータニにあるバー。弓成亮太と弓成由里子の2人がホテルへ向かう前に立ち寄ったバー。 |
ホテル王山 | ホテル山王 | 弓成亮太が女性事務官・三木昭子と情を通じたホテル。安い連れ込みホテル。 |
500円 | 500円 | 弓成亮太が女性事務官・三木昭子にタクシー代として渡したお金。 |
合同ビル | 第一・三州ビル | 春日経済研究所事務所が入居しているビル。 |
周恩来 | 実名 | 中国の首相。 |
安西財閥 | 安川財閥 | 旧財閥。財閥解体により消滅し、安西電機となる。 |
安西電機 | 安川電機 | 安西傑審議官の実家。財閥解体により安西財閥が解体となり、安西電機となる。 |
三木さんのことを考える女性の会 | 蓮見さんのこを考える女性の会 | 元・女性外交官の三木昭子を勝手に考える女性による団体。 |
仰木マサ子 | 大屋政子 | 亡き夫の莫大な財産でバレエ財団を設立し、海外にも影響力を持つ女史。 |
国際バレエ振興財団 | 大屋政子バレエ財団 | 仰木マサ子が設立したバレエ財団 |
コスイギン首相 | アレクセイ・コスイギン | ソ連の首相。 |
リッベントロップ外相 | ヨアヒム・フォン・リッベントロップ | 第2次世界大戦中のドイツの政治家。 |
長谷川新吾 | 弓成果青で働いていた専務の息子。バー「ル・ボア」の支配人。 | |
バー「ル・ボア」 | 長谷川新吾が支配人を務めるバー。山崎豊子の原作小説「不毛地帯」にもバー「ル・ボア」という名前のバーが登場するが、住所が違う。 | |
マルコス大統領 | フェルディナンド・マルコス大統領 | フィリピンの大統領で、ハワイへ亡命する。 |
家作 | 家賃収入のこと。 |
登場人物 | モデル | 登場人物の説明 |
屋良主席 | 屋良朝苗 やら・ちょうびょう | 沖縄県返還の調印式を欠席した琉球政府の主席。 |
伊佐方希 | 伊佐真一郎? | 沖縄県の漁師。 |
ニコライ・アレフサンドロヴィッチ・ネフスキー | 実名 | ロシアの言語学者。日本滞在中に沖縄県・宮古島の古語や歌謡をノートに書き残した人物。 |
渡久山朝友 とくやま・ちょうゆう | 渡久山朝章 | 沖縄・読谷村(よみたんそん)の住人。弓成亮太を離れに滞在させる。 |
渡久山ツル | 渡久山ハル | 渡久山朝友の妻。 |
謝花ミチ じゃはな・みち | 沖縄県の琉球ガラス工芸の職人。母親がアメリカ兵に強姦されて、謝花ミチが生まれたため、深い闇を抱えている。 | |
謝花栄義 じゃはな・えいぎ | 謝花商店の店主で、謝花ミチの祖父。 | |
稲嶺 | 稲嶺盛吉 | 沖縄県の琉球ガラス工芸の職人。謝花ミチの師匠。ガラスに気泡を入れる技術を始めた人。 |
下嶋哲朗 しもじま・てつろう | 実名 | 東京の画家。チビリガマの集団自決を知り、チビリガマへ潜るイベントを行う。 |
知念安一 | 知花昌一 | 沖縄県宜野湾市の住人。伊佐浜の土地闘争に詳しい人物。 |
ハリー堀田 | 在日アメリカ人の2世。沖縄返還後の現地調査に動向したアメリカ側の調査員。 | |
島袋善祐 しまぶくろ・ぜんゆう | 実名 | 沖縄県の反戦地主。 |
阿波根昌鴻 あはごんしょうこう | 実名 | 伊江島・伊佐浜の土地闘争のリーダー。 |
池原秀明 | 実名 | 反戦地主会の事務局長。 |
我楽政規 がらく・まさのり | 我部政明 | 琉球大学の教授で、アメリカで沖縄返還の密約に関する資料を発見した教授。 |
登場人物 | モデル | 登場人物の説明 |
スーパーオグリ | オグリキャップ? | スズカブライアンに勝ったサラブレッド。 |
スズカブライト | サイレンススズカ? | 小倉競馬場でゴール直前に止まる。右前脚関節粉砕骨折だった。 |
山崎豊子の小説「運命の人」のあらすじとネタバレは「運命の人-あらすじとネタバレ」をご覧下さい。
コメント欄
下らない。日本人がエコノミックアニマルと呼ばれる訳が分かろうというものだ。
七浦甲子男は筑紫哲也じゃなくて 三浦甲子二。
情報ありがとうございます。七浦甲子男のモデルを三浦甲子二に修正しました。
まとめ、ご苦労様です。参考になります。
氏家斉一は氏家斉一郎(齊一郎)ではありませんか?
ナベツネが文句言いだして、ウィキペディアのモデルから消えましたね(笑)
ご指摘ありがとうございます。「氏家斉一」から「氏家齊一郎」へと変更しました。
Wikipediaからナベツネさんの名前が消えたんすね。ドラマ版の山部一雄は格好良く描かれているように思ったんですが、本人からすれば気に入らないのでしょうね。