三木城の城主・別所長治の裏切り

2014年のNHK大河ドラマ「軍師官兵衛」の主人公となる黒田官兵衛の生涯を実話で描く実話「軍師・黒田官兵衛(黒田如水)」のあらすじとネタバレの播磨編「三木城の城主・別所長治の裏切り」です。

このページは「軍師・黒田官兵衛-上月城の戦い」からの続きです。

実話「軍師・黒田官兵衛(黒田如水)」のあらすじとネタバレの目次は「実話-軍師・黒田官兵衛(黒田如水)-あらすじとネタバレ」をご覧ください。

■別所長治の裏切り
天正6年(1578年)2月、小寺官兵衛(黒田官兵衛)が33歳の事である。羽柴秀吉は中国征伐の今後の方針を問うため、加古川城(兵庫県加古川市)に諸将を集めて軍議を開いた(加古川評定)。

ところが、加古川評定の直後、加古川評定に参加していた三木城の城主・別所長治が、突如として中国の毛利輝元に寝返り、織田信長に反旗を翻したのである。

三木城の城主・別所長治は東播磨8郡を治める東播磨最大の勢力で、隣接する摂津(大阪府)の三好家に対抗するため、播磨では、いち早く織田信長に属していた城主である。

三木城の城主・別所長治は、織田信長の中国征伐で先手を務め、中国征伐後は播磨一国を賜る心づもりであった。

しかし、別所長治の思惑とは裏腹に、羽柴秀吉というよそ者が中国征伐の責任者として播磨に乗り込んできたため、このままでは、播磨は羽柴秀吉に奪われるという危惧があった。

一方、毛利輝元に庇護されている15代将軍・足利義昭は、室町幕府崩壊後も地方の大名に依然として権力を保持しており、各地に檄を飛ばして第3次織田信長包囲網を形成し、織田信長に対抗していた。

そのようななか、三木城の城主・別所長治は、15代将軍・足利義昭の調略を受け、突如として毛利側へと寝返り、織田信長に反旗を翻したのである。

(注釈:別所長治は加古川評定で意見を無視されたため、毛利側に寝返ったというエピソードは、後世の創作である。)

すると、三木城の城主・別所長治は東播磨で大きな影響力を持っていたため、周辺の豪族が別所長治に同調し、東播磨の豪族が一斉に織田信長に反旗を翻したのである。

三木城の城主・別所長治に同調しなかったのは、加古川城の城主・糟屋武則と阿閉城(あべじょう)の城主・別所重棟の2人だけであった。

これに驚いたのが小寺官兵衛(黒田官兵衛)である。小寺官兵衛の妻・櫛橋光の父で志方城の城主・櫛橋左京進(櫛橋伊定)が、別所長治に同調して織田信長に反旗を翻したのである。

さらに、小寺官兵衛の親戚に当たる明石城の明石左近までもが、別所長治に同調して織田信長に反旗を翻したのである(注釈:黒田官兵衛の母親が明石家の明石岩[岩姫]です)。

■三木城攻撃と毛利輝元の侵略
天正6年(1578年)2月、三木城の城主・別所長治が織田信長に反旗を翻すと、織田信長は烈火のごとく怒り、羽柴秀吉と小寺官兵衛(黒田官兵衛)に三木城討伐を命じた。

さて、東播磨にある阿閉城(あべじょう)の城主・別所重棟は、三木城の城主・別所長治の伯父であったが、2人は仲が悪かったので、別所長治の離叛に同調しなかった。

そこで、羽柴秀吉は阿閉城の城主・別所重棟を呼び寄せて尋問すると、別所重棟は「播磨大明神に誓って、三木城の離叛には関与していません」と答えた。

このため、羽柴秀吉は別所重棟を味方に取り込み、別所重棟に別所長治の説得を命じた。

別所重棟は三木城を訪れて別所長治を説得したが、別所長治は説得に応じないため、羽柴秀吉は三木城の攻撃を決定したのである

天正6年(1578年)3月、羽柴秀吉は小寺官兵衛の進言により、姫路城から書写山(兵庫県姫路市)へと本陣を移し、三木城討伐を開始する。

天正6年(1578年)3月13日、越後(新潟県)の上杉謙信が病死する。第3次織田信長包囲網に加わっていた上杉謙信の死により、包囲網は弱まる。上杉謙信が死んだのは、小寺官兵衛(黒田官兵衛)が33歳の出来事でった。

一方、中国の毛利輝元は、三木城の城主・別所長治が寝返った事を好機に、一気に播磨(兵庫県)を制圧するため、陸路と海路の両面から播磨へと侵攻を開始したのである。

実話「軍師・黒田官兵衛(黒田如水)の野望」のあらすじとネタバレ播磨編「毛利来襲-阿閉城の戦い(別府城の戦い)」へ続く。

コメントを投稿する

コメントは正常に投稿されていますが、反映に時間がかかります。




コメント欄

始めまして、たまたまの通り掛りの者で御座います。前後左右も分からないままおかしな文脈に気付きました。

{別所重棟は三木城を訪れて別所重棟を説得したが、別所重棟は説得に応じないため、羽柴秀吉は三木城の攻撃を決定したのである}

正確には{別所重棟は三木城を訪れて別所長治を説得したが、別所長治は説得に応じないため、羽柴秀吉は三木城の攻撃を決定したのである}
ですよね?コメントするのも御無礼かと存じますが念の為老婆心ながら失礼

  • 投稿者-
  • 城址巡り人

■城址巡り人さんへ
ご指摘ありがとうございます。別所長治と別所重棟が入れ替わっているカ所がありましたので、訂正しました。

  • 投稿者-
  • 管理人