天皇の料理番・秋山徳蔵の年表

ドラマ・原作小説「天皇の料理番」の主人公となる秋山徳蔵の生涯をあらすじとネタバレで描く「天皇の料理番・秋山徳蔵のあらすじとネタバレ」の年表編「天皇の料理番・秋山徳蔵の年表のネタバレ」です。

天皇の料理番・秋山徳蔵のあらすじとネタバレの目次は「天皇の料理番・秋山徳蔵のあらすじとネタバレ」です。

注釈:このページはパソコン用に最適化されています。スマートフォンや携帯電話での閲覧は、表示が崩れる場合があります。

天皇の料理番・秋山徳蔵の年表
年号西暦年齢あらすじ
明治21年8月30日1888年0歳高森徳蔵(後の秋山徳蔵)は福井県南条郡武生町で、料理屋の次男として生まれる。
数え10歳高森徳蔵は寺に入り小坊主となるが、開祖以来の住職の墓を倒し、破門される。
野糞をしている乞食の金玉を竹の棒で突き、乞食に追い回される。
明治30年頃高森徳蔵が福井県南条郡武生町橘にある八屋で奉公する。
明治32年3月1899年11歳高森徳蔵が武生町の尋常小学校を卒業する。
高等1年生高森徳蔵は米屋になるために大阪へ出るが、父親に連れ戻される。
明治35年3月1902年14歳高森徳蔵が武生町の尋常高等小学校を卒業する。
不明高森徳蔵は鯖江36連隊で始めて西洋料理と出逢い、西洋料理人を志す。
明治37年8月1904年16歳高森徳蔵が華族会館の調理部に就職する。
明治38年12月1905年17歳高森徳蔵が築地精養軒に就職する。
高森徳蔵は駐日ブラジル公使館に就職していたらしい。詳細は不明。
明治40年11月1907年19歳高森徳蔵が三田東洋軒の4代目料理長に就任する
明治42年5月1909年20歳高森徳蔵がシベリア鉄道でドイツに渡り、ベルリンへにあるホテル・アドロンに就職する。
明治43年6月1910年21歳高森徳蔵がフランス・パリの「オテル・マジェスティック」に就職する。
明治45年7月1912年23歳高森徳蔵がフランスの高級レストラン「キャフェ・ド・パリ」に就職する。
明治45年7月1912年23歳明治天皇が崩御し、大正天皇が即位する。
明治45年=大正元年1912年23歳高森徳蔵が南フランスのニースにあるオテル・マジェスティックに就職する。
大正2年3月1913年24歳高森徳蔵が日本大使館の要請を受けて帰国する。
大正2年4月1913年24歳高森徳蔵が東京倶楽部に料理部長として就職する。
大正2年6月1913年24歳高森徳蔵が翻訳本「仏蘭西料理全書」を出版する。
大正2年7月1913年24歳高森徳蔵が下宿していた秋山家の一人娘・秋山俊子と結婚し、秋山家に養子に入り、秋山徳蔵となる。
大正2年10月1913年25歳秋山徳蔵が宮内省大膳寮に就職する。
大正2年11月1913年25歳秋山徳蔵が宮内省大膳寮司厨長に任命される。
大正3年1月1914年26歳妻・秋山俊子が長男の秋山匡を出産する。
大正4年11月1915年27歳秋山徳蔵が大正天皇の御大礼の料理を取り仕切り、成功させる。
大正5年3月1916年28歳妻・秋山俊子が長女の秋山栄子を出産する。
大正8年1918年31歳尊敬する大膳頭・福羽逸人が辞職し、秋山徳蔵も辞職しようとするが、大膳頭・福羽逸人に辞職を止められる。
大正9年5月1919年31歳妻・秋山俊子が次男の秋山鉄蔵を出産する。
大正9年9月1919年32歳料理研究のためヨーロッパへ出張し、皇太子・裕仁親王(後の昭和天皇)のヨーロッパ外遊に参加する。その後、アメリカで料理研究をして帰国する。
大正15年12月1926年38歳大正天皇が崩御し、昭和天皇が即位する。
昭和3年1月1928年39歳妻・秋山俊子が死去する。
昭和4年2月1929年40歳岸本きくと再婚する。
昭和4年11月1929年41歳後妻・岸本きくが三男・秋山三郎(蜂谷三郎としてNHKの歴史秘話ヒストリアに出演した人)を出産する。
昭和11年8月1936年48歳後妻・岸本きくが四男・秋山四郎を出産する。
昭和16年12月1941年53歳日本が真珠湾攻撃を行ない、第2次世界大戦に突入する。
昭和20年8月1945年57歳日本が降伏する。
秋山徳蔵は天皇家を存続させるため、GHQの要人を接待に奔走する。(料理外交)
昭和26年9月1951年63歳日本がサンフランシスコ講和条約に署名し、秋山徳蔵の料理外交も終了する。
昭和30年3月1955年66歳著書「味」を出版する。
昭和31年3月1956年67歳著書「味の散歩」を出版する。
昭和34年3月1959年70歳著書「料理のコツ」を出版する。
昭和38年5月1963年74歳著書「テーブル・マナーのすべて」を出版する。
昭和46年2月1971年82歳フランス料理アカデミー名誉会員に選ばれる。
昭和47年10月1972年84歳秋山徳蔵が宮内省大膳職主厨長を退職し、引退する。
昭和48年4月1973年84歳秋山徳蔵が勲三等に叙せられ、瑞宝章を受ける。
昭和49年7月14日1974年85歳秋山徳蔵が死去し、従四位・正四位を贈られる。

スポンサードリンク

コメントを投稿する

コメントは正常に投稿されていますが、反映に時間がかかります。