真田丸-第24話「滅亡」のあらすじとネタバレと解説

実話・真田幸村の生涯については「真田幸村(真田信繁)の生涯」をご覧ください。

■真田丸-第24話「滅亡」のあらすじとネタバレ

北条を説得するため、小田原城に入った真田信繁(堺雅人)は、降伏反対派に襲撃されるが、小田原城内に居た小山田茂誠(高木渉)に助けられて蔵に身を隠した。

そこへ、板部岡江雪斎(山西惇)が助けに来て、真田信繁(堺雅人)は板部岡江雪斎(山西惇)に手引きによって北条氏政(高嶋政伸)と対面を果たした。

しかし、北条氏政(高嶋政伸)は真田家を怨んでおり、家臣に真田信繁(堺雅人)を捕らえさせた。

真田信繁(堺雅人)は、真田の人間として来たのではなく、豊臣秀吉(小日向文世)の使者として来た事を説明し、徳川家康(内野聖陽)の書状だけでも読んで欲しいと懇願すると、北条氏政(高嶋政伸)は人払いをして徳川家康(内野聖陽)の書状を読んだ。

真田信繁(堺雅人)は北条氏政(高嶋政伸)に降伏を説得するが、北条氏政(高嶋政伸)は小田原城は落ちないと虚勢を張り、降伏を拒否した。

真田信繁(堺雅人)は、伊達政宗(長谷川朝晴)ら東北勢が既に豊臣秀吉(小日向文世)に下り、関東にある北条方の城のほとんどが落城した事を教え、沼田城も真田家が取り戻した事を明かし、降伏するように説得した。

北条氏政(高嶋政伸)は置かれている状況を知り、愕然としたが、あくまでも降伏は受け入れなかった。

説得に失敗して北条氏政(高嶋政伸)の部屋を出た真田信繁(堺雅人)は、小山田茂誠(高木渉)の元を訪れ、そこで蔵で山積みにされた鉛を発見する。

鉛は、鉄砲の弾を作る材料で、北条は籠城前に大量の鉛を買い込んでいた。そして、鉛の入った箱には、千利休(桂文枝)の刻印がしてあった。

一方、真田昌幸(草刈正雄)は、鉢形城を落とした後、八王子城を目指していたが、その途中で豊臣秀吉(小日向文世)から命令を受け、忍城へと向かうことになった。

忍城を攻める石田三成(山本耕史)は「四日で落とす」と豪語していたが、敵の妨害に遭い、未だに水攻めに必要な堤防すら築けていなかった。

しかし、石田三成(山本耕史)は加勢など要らぬと虚勢を張ったので、真田真田昌幸(草刈正雄)は石田三成(山本耕史)に任せ、様子を見ることにした。

さて、北条氏政(高嶋政伸)は降伏を拒否していたが、北条氏直(細田善彦)が小田原城を出て秀吉に降服する。

徳川家康(内野聖陽)は小田原城の明け渡しと引き替えに、北条氏政(高嶋政伸)、北条氏直(細田善彦)を助けようとしたが、伊達政宗(長谷川朝晴)が下り、天下統一を成し遂げた豊臣秀吉(小日向文世)は北条氏政(高嶋政伸)の処刑を命じた。

徳川家康(内野聖陽)は、北条氏政(高嶋政伸)の助命に奔走したが、北条氏政(高嶋政伸)は潔く切腹する事を望んで、切腹。北条氏政(高嶋政伸)の首は京都に送られ、聚楽第の橋にさらされた。北条氏直(細田善彦)は比叡山に送られ、大名としての北条家は滅んだ。

小田原城の落城後、真田信繁(堺雅人)は大谷吉継(片岡愛之助)に、小田原城にあった鉛について報告する。

箱には千利休(桂文枝)の刻印が入っており、千利休(桂文枝)が北条方にも武器弾薬を横流しして大儲けした疑惑が浮上する。

報告を聞いた大谷吉継(片岡愛之助)は小田原城へと向かったが、既に蔵から武器弾薬は運び出された後だった。

ところで、小田原城が落城した後も、忍城は北条への忠義を示して降伏せず、討死する覚悟で籠城を続けていた。

真田昌幸(草刈正雄)は、未だに忍城を落とせない石田三成(山本耕史)に、「私に任せて欲しい」と申し出て、計略を実行した。

真田昌幸(草刈正雄)は、小田原城から北条氏政(高嶋政伸)の兜を持ち出しており、それを忍城へと送りつけ、「北条氏政(高嶋政伸)が家臣を見捨てて命乞いをして降伏した。兜が綺麗なのは、争わずに命乞いをした証拠だ」という噂を流した。

すると、北条への忠義心で抵抗していた忍城は、忠義心を喪失し、降伏した。石田三成(山本耕史)は真田昌幸(草刈正雄)の見事な計略に感服した。

さて、北条を滅ぼした豊臣秀吉(小日向文世)は「宇都宮仕置き」(戦後処理)を行う。

この戦後処理で、上機嫌の豊臣秀吉(小日向文世)は真田昌幸(草刈正雄)に小県を安堵し、沼田も真田昌幸(草刈正雄)に与えた。さらに、真田昌幸(草刈正雄)を徳川家康(内野聖陽)の与力から外した。

こうして、宇都宮仕置き(戦後処理)を終えた豊臣秀吉(小日向文世)は天下を統一し、朝鮮出兵に着手するのであった。

スポンサードリンク

■真田丸-第24話「滅亡」の実話と解説

真田信繁(堺雅人)のエピソードは創作です。真田昌幸(草刈正雄)が忍城の戦いに参加していた事は事実ですが、真田昌幸(草刈正雄)の詳しい活躍は伝わっていません。

北条が降伏する経緯については、実話・黒田勘兵衛で紹介しているので「軍師・黒田官兵衛の小田原城攻め」をご覧ください。

さて、真田丸の第24話「滅亡」では、重用なポイントは2つあります。1つは千利休(桂文枝)が北条に武器弾薬を販売していた点で、もう1つは真田昌幸(草刈正雄)が徳川家康(内野聖陽)の与力から外れた点です。

史実の千利休は突然、切腹を命じられるのですが、その理由は諸説あり、明確な切腹の理由は分かっていません。

大河ドラマ「真田丸」では、千利休(桂文枝)は茶人としてだけではなく、堺の商人としても描かれており、千利休(桂文枝)が北条方にも武器弾薬を販売していたことが、切腹の伏線となります。

もう1つの、真田昌幸(草刈正雄)は徳川家康(内野聖陽)の与力から離れる点は、「関ヶ原の合戦」の時に真田信幸と真田幸村が敵同士に別れる「犬伏の別れ」への伏線になります。

実話では、真田真田昌幸(草刈正雄)が小県を安堵されて徳川家康の与力から外れ、真田信幸が沼田を拝領して半独立の大名と成り、徳川家康の傘下に入ります。

そのあたりの実話は「真田幸村の初陣-大道寺政繁と与良与左衛門と碓氷峠の戦い」で紹介しています。

真田丸-第25回「別離」-あらすじとネタバレ」へ続く。

スポンサードリンク

コメントを投稿する

コメントは正常に投稿されていますが、反映に時間がかかります。