なつぞら-第15週のあらすじとネタバレ
NHKの朝ドラ「なつぞら」の第15週のあらすじとネタバレです。
第14週のあらすじとネタバレは「なつぞら-第14週のあらすじとネタバレ」をご覧ください。
■なつぞら-第15週のあらすじとネタバレ
妹・奥原千遥(清原果耶)とは会えなかったが、奥原なつ(広瀬すず)は北海道の柴田家で楽しいひとときを過ごす。
帯広に住んで居る柴田家の長女・柴田夕見子(福地桃子)も、妹・奥原千遥(清原果耶)が現れたと聞いて帰宅したが。男性に車で送ってもらったのだという。しかし、妹・奥原千遥(清原果耶)はもう居なかった。
妹・奥原千遥(清原果耶)が消えた理由を聞いた長女・柴田夕見子(福地桃子)は、「それは自分で望んでいる結婚なの?」と言い、女性の権利を主張した。
その後、長女・柴田夕見子(福地桃子)は妹・奥原千遥(清原果耶)が残した手紙を読んで、最後の絵を見た。
すると、長女・柴田夕見子(福地桃子)は、奥原3兄弟はお互いのことを知らないのに、みんな絵を描いていると指摘。道しるべとして、パンの代わりに絵を残しており、「ヘンゼルとグレーテル」のようだと言った。
それを聞いた奥原なつ(広瀬すず)は、「ヘンゼルとグレーテル」を短編アニメに仕様と考えるのだった。
さて、東京へ戻った奥原なつ(広瀬すず)は、短編アニメの題材として「ヘンゼルとグレーテル」を提案する。
大沢麻子(貫地谷しほり)と坂場一久(中川大志)の意見が対立していたが、奥原なつ(広瀬すず)の提案を採用して、「ヘンゼルとグレーテル」を短編アニメにすることが決まった。
そして、坂場一久(中川大志)は、奥原なつ(広瀬すず)が妹の手紙から「ヘンゼルとグレーテル」を選んだ事を知り、「君が作るべきだ。そのために、僕は企画を通します」と告げたのだった。
坂場一久(中川大志)は短編アニメ「ヘンゼルとグレーテル」の制作会議で、脚本家を建てずに、自分たちでストーリーを考えることこを主張した。
しかし、大沢麻子(貫地谷しほり)は「脚本は演出の方で書いてもらわないと困る」と不満を漏らすが、仲努(井浦新)は「珍しいことでは無い。長編を作る前は、アニメーターが脚本を書いていた」と教えた。
奥原なつ(広瀬すず)のアイデアで、ストリーが完成していくが、途中で新人アニメーターの神地航也(染谷将太)がダメ出しをして、アイデを出した。
奥原なつ(広瀬すず)はそのアイデアを絶賛する。
神地航也(染谷将太)のアイデアはどんどん膨らんでいき、奥原なつ(広瀬すず)や坂場一久(中川大志)は盛り上がるが、大沢麻子(貫地谷しほり)は「短編なのよ。そんなに複雑にしてどうするの」と呆れた。
その後、奥原なつ(広瀬すず)と坂場一久(中川大志)は、話し合って次々にアイデアを膨らませていき、「ヘンゼルとグレーテル」のあらすじを完成させたのだった。
一方、奥原咲太郎(岡田将生)は、亀山蘭子(鈴木杏樹)・小畑雪次郎(山田裕貴)・土間レミ子(藤本沙紀)らと共に声だけ(声優)のプロダクションを設立した。
しかし、小畑雪次郎(山田裕貴)は外国映画のアテレコで、大事なところで訛りが出てしまい、何度もダメ出しを受け、みんなに迷惑をかけてしまうのだった。
■第15週の解説
東洋動画のモデルとなった東映動画は、昭和50年(1975年)10月に、世界名作童話アニメの第1弾「ヘンゼルとグレーテル」を制作。以降、昭和58年(1983年)までに「おやゆび姫」「ジャックと豆の木」など20作品を公開している。
私の持っている資料では、奥原なつ(広瀬すず)のモデルが「ヘンゼルとグレーテル」を手がけた事は確認出来なかったが、インターネット上の情報によると、奥山玲子は「ヘンゼルとグレーテル」で作画監督を務めたという。
山田天陽(吉沢亮)が結婚したので、奥原なつ(広瀬すず)は坂場一久(中川大志)に惹かれていき、坂場一久(中川大志)と結婚というパターンで確定でしょう。
そして、第15週で登場した神地航也(染谷将太)のモデルは、宮崎駿です。詳しくは「なつぞら-神地航也(染谷将太)のモデルは宮崎駿」をご覧ください。
一方、奥原咲太郎(岡田将生)が作ろうとしてる声優会社のモデルは、「青二プロダクション」の前の「TAP(東京アーティストプロダクション)」です。
史実では、元々は俳優が声優をう務めていたのですが、映画会社の5社協定や引き抜き禁止協定の影響で、俳優と声優が分離しました。
その辺の事情は描かれず、TVアニメ時代の到来を見越して、奥原咲太郎(岡田将生)は声優会社を設立するようです。
「なつぞら-第16週のあらすじとネタバレ」へ続く。
スポンサードリンク