おちょやん-鶴亀と大山鶴蔵(おおやま・つるぞう)のモデルのネタバレ

NHKの朝ドラ「おちょやん」に登場する大山鶴蔵(中村鴈治郎)のモデルとネタバレです。

朝ドラ「おちょやん」のあらすじやネタバレは「おちょやん-あらすじとネタバレ」をご覧ください。

■おちょやん-大山鶴蔵(中村鴈治郎)のモデル

大山鶴蔵(中村鴈治郎)は、大阪・道頓堀の芝居小屋を支配する「鶴亀(株)」の社長で、竹井千代(杉咲花)に強い影響を与えることになります。

大山鶴蔵(中村鴈治郎)のモデルは、「松竹」の創業者・白井松次郎でしょう。

下の画像の左側が大山鶴蔵(中村鴈治郎)で、右側がモデルの白井松次郎です。
おちょやん-大山鶴蔵

白井松次郎と大谷竹次郎の兄弟は、明治18年に祇園座の売店の手伝いから始め、明治28年に京都阪井座を買収して興行界に進出し、明治35年に「松竹(まつたけ)合資会社」を設立しました。社長は兄の白井松次郎が務めました。

松竹は明治39年に大阪の道頓堀へと進出して、明治43年に東京へと進出を果たすと、以降は兄の白井松次郎が大阪を担当し、弟の大谷竹次郎が東京を担当しました。

したがって、大山鶴蔵(中村鴈治郎)のモデルは、大阪の道頓堀を支配していた松竹の社長・白井松次郎で、鶴亀のモデルは松竹ということになります。

ただ、白井松次郎が昭和26年に死去して以降は、弟の大谷竹次郎が東西の松竹を支配するので、大谷竹次郎の要素も入っている可能性があります。

スポンサードリンク

■松竹と浪花千栄子との関係

竹井千代(杉咲花)のモデル浪花千栄子は、数本の映画出演をしていたとき、松竹の目にとまり、松竹の専属女優となります。

そのようななか、松竹は、昭和3年に曾我廼家十吾と渋谷天外を支援して、「松竹家庭劇」を発足させると、昭和5年に浪花千栄子を「松竹家庭劇」に配属します。

曾我廼家十吾と渋谷天外が喧嘩したため、「松竹家庭劇」は昭和6年に解散していまうのですが、松竹の主導で昭和7年に「松竹家庭劇」が再発足し、東京へも進出しました。

しかし、戦後の昭和21年5月に渋谷天外は、曾我廼家十吾と対立したため、「松竹家庭劇」を離脱し、「すいーとほーむ」を旗揚げして旅巡業に出ます。妻の浪花千栄子も渋谷天外に付いていきました。

その後、昭和23年11月に喜劇界の帝王・曾我廼家五郎が死去したので、松竹は「曾我廼家五郎劇」と「松竹家庭劇」を合併し、さらに、旅巡業をしていた渋谷天外や浪花千栄子を呼び戻し、昭和23年12月に「松竹新喜劇」を発足させました。

浪花千栄子は、「松竹新喜劇」で花形女優として活躍するのですが、昭和25年に夫の渋谷天外と離婚して、昭和26年に「松竹新喜劇」から退団し、芸能界から引退しました。43歳のことです。

このように、浪花千栄子は「松竹新喜劇」を退団するまでの間、松竹の専属女優として活躍するのですが、松竹の社長・白井松次郎と浪花千栄子のエピソードはほとんど残っていません。

このため、大山鶴蔵(中村鴈治郎)は、朝ドラ「おちょやん」のオリジナルと考えても差し支えないと思います。

■鶴亀のエピソード

朝ドラ「わろてんか」で寄席「鶴亀亭」が登場し、朝ドラ「エール」でも鶴亀寅吉(古舘伊知郎)が登場しているので、朝ドラに共通して登場する言葉だと考えることもできるのですが、浪花千栄子には関連エピソードがあるので、紹介します。

不吉なことがあると、縁起直しに「鶴亀鶴亀」と唱える風習があるので、浪花千栄子は飼っている犬(シェパード)に「鶴子」と「亀夫」と名付けて可愛がりました。

そして、「鶴子」と「亀夫」の間に生まれた子共は、天竜寺の関管長が貰い、「テリー」と名付けました。

なお、朝ドラ「おちょやん」のモデル浪花千栄子の生涯について「おちょやん-竹井千代(杉咲花)のモデル浪花千栄子のあらすじとネタバレ」をご覧ください。

スポンサードリンク

コメントを投稿する

コメントは正常に投稿されていますが、反映に時間がかかります。